ご葬儀・仏壇・墓石の専門店 文珠堂

お知らせ

お仏壇に関するQ&A

Q.お仏壇がある意味とは?

A.お仏壇はお寺の内陣と同じく、浄土をこの世で表そうとしたと言われております。私たちのご先祖様に対して毎日手を合わせ、「お早う御座います」「おかげさまで今日も1日無事に過ごす事が出来ました」などの挨拶をし、感謝の気持ちを表す(これが帰依です)神聖な場所で御座います。
父や母が毎朝、毎夕、お仏壇に手を合わせ輪を打つ姿を見て、子供達は自分たちが生まれる前に積み重ねられてきた先祖の歴史を感じ、目には見えない霊の実在を知り、ご先祖様に見守られている安心感と生きてゆく上の礼節を知ることになります。お仏壇は単にご先祖様を御安置するためだけでなく、私たちの人徳にとても深い関わりがあるものと言えます。

Q.仏壇は家族で2つ以上持ってもいいって本当なの?

A.ご実家のご宗派とご自身のご宗派が違い、どちらの宗派にするかをまだ決めてらっしゃらない方はお仏壇が家の中に2つあっても良いです。
ただご宗派が違いますと、祀り方もご戒名もあらゆる部分で変わりますので、1つのご宗派に統一して頂いた方がよろしいかと思います。

Q.どんな形があるの?

A.お仏壇には大きく分けて3種類御座います。
昔ながらの精巧な彫刻と職人の技で作られた和仏壇と、現代の住宅に合わせた種類豊富な家具調仏壇、そしてマンションやアパートに住む方のニーズに合わせた上置き仏壇が御座います。

Q.買い替えするときはどうしたらいいの?

A.古いお仏壇をご供養していただき、新しいお仏壇の開眼法要を行うのが良いです。
もちろん文珠堂にて古い仏壇をお引き取りさせていただきまして、お寺の方でご供養そしてお焚き上げをさせて頂いております。

Q.仏間が家にないと、うちは仏壇置けないの?

A.もちろんお仏間に設置するのが本来の形では御座いますが、家具調仏壇と申しまして、お部屋のどこにおいても違和感なくお祀りすることができるお仏壇が御座いますので、ご安心ください。

Q.魂入れ(開眼法要)はしなければならないのか?

A.本来であればお寺のご住職様にお願いをして、開眼法要を行っていただきます。
49日法要や、お彼岸、お盆の時期などと合わせて行う方がよろしいと思います。

Q.自宅の雰囲気に合う仏壇がいいんだけど?

A.仏教徒の方々に関しましては、原則的にはそれぞれご宗派によってお仏壇の形は変化して参ります。
ただ、現代において少しずつ緩和しておりますので自由にお仏壇をお選び頂くことはできますが、ご神従様やキリスト教従の方々に関しましてはお仏壇の選択肢が狭くなってまいりますのでご了承ください。

Q.設置する向きは決まっているの?

A.お仏壇をどの方角に向けておかなくてはならないという決まりは御座いませんが、南面北座説や東面西座説などの様々な説がございますので全くないとは言い切れません。
ただ、一番大切ことはお仏壇のご安置場所にこだわらずに、むしろ安らかで穏やかな場所を選んで差し上げるといいと思います。

Q.神棚と同じ部屋に仏壇を祀っても問題ないの?

A.問題は御座いません。しかし、神棚と仏壇を向かい合わせるということは大凶で、床の間と仏壇や神棚を向かい合わせるということは大凶であるという説があるからです。床の間はその家の最高の上座でございます。
従ってそれに相対するということは、床の間に向かう方が下座の位置になりますゆえに凶とされるそうです。

Q.2F建ての自宅の1Fに仏壇を置いても大丈夫なの?

A.仏壇の上には本来は人が通らない方が良いのですが、もしお仏壇の上に廊下があったり今があったりする場合は、1Fの仏壇の天井に「空」や「雲」という紙を貼り付けておくのが作法になります。

Q.古い仏壇があって処分しようと思うのですがどうしたらいいの?

A.まず、ご住職の方に古いお仏壇の精抜きを行っていただいてからのお焚き上げをしなければなりません。精抜きが終わりましたら文珠堂にお電話ください。
古い仏壇のお焚き上げをさせて頂いておりますのでご相談ください。

Q.最近、地震が多いけど倒れてこないかな?

A.私たち文珠堂ではお仏壇のご配達の際に、仏壇の底面に滑り止めのシールを貼らせて頂いておりますが、ご心配な方はホームセンターで販売されているビニールマットを敷くとさらに滑りにくくなりますのでご参考までにご検討ください。

Q.自宅のどこに仏壇を置くのがベストなの?

A.床の間に置くのは間違っているとおっしゃられる方々がいらっしゃいますが、床の間は最高の安置場所とされています。
なぜなら、日本人は昔から死者を忌み嫌い、故に、神聖な床の間に死者を祀ることは考えられなかったとされていました。
ですが仏家である日本人の最も崇拝する仏様をお祀りするのに理想の馬車と言えます。

Q.仏壇は何で作られているの?

A.全て木材で作られています。黒檀(コクタン)、紫檀(シタン)、鉄刀木(タガヤサン)、屋久杉、ヒノキ、ケヤキ、桜など種類が様々でそれぞれお値段も変わってきます。

Q.仏壇のお手入れって大変そう?

A.とても簡単です。お仏壇の中のご本尊とお位牌、仏具をすべて外に出していただき、固く絞った雑巾で拭いていただくだけです。ただ薬品のついたウェットシートなどで拭かないようにしてください。
仏様に手をかけて頂くということが「ご供養」となりますので大切になさってください。

Q.マンションでも仏壇って置けるの?

A.大きさは限られてきますが、一軒家と変わらずお祀りすることは可能です。
コンパクトなお仏壇など種類豊富に取り揃えております。

Q.扉は開けて置くのか、閉めて置くものなのか?

A.扉は普段から開けているもので御座います。さらにお線香をあげる際には、お仏壇に明かりを灯してください。
お線香の火が消えましたら、明かりを消します。お仏壇を閉めるのは、ご旅行に行かれる際などご自宅を離れるときは扉を閉めてご安置してください。

Q.購入する時期はいつがいいの?

A.特に決まりは御座いません。多くのお客様は49日法要までに白木のお位牌から本位牌に魂入れすると同時にお仏壇を購入することが御座います。
また、お引越しやご結婚、新築にするからなど理由は様々で御座いますので仏壇はいつでも購入して良いものです。ご安心ください。
早く仏壇を購入したからといって縁起が悪いなどと申される方もおりますが、お家のご本尊様を祀るということは素晴らしい事でございます。
お気になさらないでください。